山登りでお花見

鹿沼市
石裂山
おざくさん:879.4m



                  



2021,4,15 訪問


(時間は参考になりません)
              
 新型コロナ禍、収束するどころか増え続けている.(4月20日現在) 困ったもんだ... いろいろ行きたい所はあるのだけど、遠く(県外)へ行くのは何となく気が重い.アカヤシオはこないだ古賀志で少しだけだが観たから、別に今年は良いかな、、と、思っていた.(←ウソ、実は足尾を狙ったりしている (^_^) ) そうだ、アカヤシオは少し過ぎていると思うけど、石裂山だって結構多くある.少し位残っているんじゃないか、、、標高も古賀志山よりちょっと高いんだし.と、出掛けて来ました.

 午前8時半頃家を出たら、鹿沼市街で渋滞.コンビニでお昼のカップラーメンやおにぎり、パン等を買い込み、石裂山の駐車場に着いたのは9:45分頃. 既に10台駐車していて、爺は縦列駐車になった.(林道入口の石裂山駐車場には2台いて、男女一組が出発支度していた) 靴を履いて、カメラをザックに入れて出発は10:00丁度.

 神社下の遊歩道(参道)脇で、ムラサキケマンやカキドオシなど撮っていたら、下の駐車場で支度をしていた(と、思われる二人が来てご挨拶.少し話をしながら一緒に歩く.


縦列駐車の爺、その前は半縦列


参道脇のネコノメソウ


堰堤上流で


ワサビ、多くは生えてない



 右斜面一杯に咲くヤマブキを見ながら石橋の所まで来て、ニッコウネコノメソウの生える堰堤上部を過ぎている事に気が付いた.どうぞ先に行ってください、と、事情を話して戻る.堰堤の上に下りてネコノメソウが生えている所に行くと、しっかり今年も生えてます.
 今年は、105mmマイクロを着けて撮ってみる.小さいからうんと近づく必要があり三脚必須.但し、ガチッと止めてしまうと手振れ防止機構に良くないから、やや緩くしてシャッターは手押し、、むづかしいよ、こういうの

 ※ネコノメソウって、どこが猫の目に? 調べたら、果実が猫の目に似てるんだそうだ.

 河原をあちこちウロウロして似たようなダメ画像を量産.気候も良いとあって気分爽快満天.写真の出来など ドーでもいい と、パンを食べる.←だから、上手にならないんだ




ワサビ




ヤマブキ



カキドオシ


清滝


コガネネコノメソウ(茎に白色の軟毛あり)


四阿


竜ヶ滝
 千本カツラでは、ハナネコノメソウ狙いだ.接近して見るとしっかり花が咲いてるのが判るのだけど、撮影はやはり難しい.僅かな風でも揺らいでそれなりに早いと思ったシャッタースピードでもブレている場合が多い.(←勉強してないからだけど) 

 そこの撮影を終えて、次はアカヤシオだなと出発.倒木が谷を埋め尽くしている辺りで上から二人の男女が下りて来た.駐車場近くで話をした人達だ.え、もう回って来たのかですか? と、聞くと山頂には行かず奥の宮まで行って戻って来た、とのこと.体力が無いので周回は無理とも言っていた.いやいや、ニコニコしながら話されてる姿、余裕がありそうですよ.
 すると、女性(奥さんかな)が、足元を見て「フタバアオイだわね」 と、見つけて教えてくれた.いろいろ話すと、花にも詳しそうだ.こういう人たちと一緒だと勉強になるんだけどなあ.教えていただき感謝です.




千本カツラ



フタバアオイ


花だか実だか判らないUP



クサリ場

 相変わらず重い鎖を掴んで登り、奥の宮へは寄らず、木の根の急斜面をヒイヒイ言いながら登ってアルミ橋を渡る.お昼も過ぎて、お腹が空いた.此処へ来て大体は西剣ノ峰の展望場所で摂る事にしている.(時間にもよるのだろうけど)殆ど人が来ないから、ゆっくり出来る.お湯をカップ蕎麦(今日はラーメンでなく蕎麦) 出来上がるまで辺りのアカヤシオを撮っておく.過ぎてるのも多いが、そうでないのもあってラッキーだ.

 昼食を終え、梯子を下りてすぐに急斜面を登ると石裂山の山頂に着く.この辺のアカヤシオは終わりなのか貧弱な花が咲く木が多かった.特に用ないから月山に向かう.こちらにも誰もいない.みんな、下山が早いなあって、こっちが遅いのか.

 月山山頂のアカヤシオも終わりに近い様で、傷んだ花が多く見映えはイマイチ.すぐ下山にかかる.



咲が旬のアカヤシオ



東剣ノ峰からの下降 撮影角度が・・


下って見上げて


中々ですよ


西剣ノ峰展望台(尾根末端)から 石裂山


旬は過ぎている


山頂



山頂から



樹林の中の岩尾根


月山、山頂



 下降中左(北側)斜面のアカヤシオは、見たところ旬の様だが近づけないのがちょっと残念.昨年、一昨年とあまり花付が良くなかったと記憶しているけど、今年は久し振りに多くの花を付けている.(←私見です) イワウチワとかが少し咲いてる所で、岩の下にヒカゲツツジが咲いていた.小さな株で、花は数えるほどだがこの辺り探せば結構見つかるかも知れない.来季に検討事項としておきましょう.(←まだ、歩けたらの話ですから) 

 イワウチワはあまり見なかった.探せばある程度はみつかるんだろうけど、遅くなってしまうので下山を続け、荒れた沢の中を通るなどし、駐車場に戻ったのは16:00頃.まだ明るいから、大滝によってハナネコノメソウを撮ってきたが、明るいと思っても光量は少なく手振ればかりの画像だった.大滝の帰路、遊歩道で男性二人と擦れ違う.おお、結構来る人もいるんですねえ.

















尾根から植林帯へ


ガレ沢の様な登山道 振り返って


ウラシマソウだった(花は初めて撮ったかな?)


帰着 16:05



(荒井川)大滝




ハナネコノメソウ




D810 ネコノメソウ 花は小さく茎に毛などはみられない




D810 ニッコウネコノメソウ




D810 ハコベか?




D810 ハナネコノメソウ




D810 ハナネコノメソウ




D810 西剣ノ峰で




D810

D810と表記のある以外は Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.