山登り

栃木県鹿沼市
三枚石、方塞山




                  



2020,7,21 訪問


(あまり参考になりません)
              
 少しは運動しなければ、、、と、時々降ってくる雨と暗い空を見ながら思うのだけど、気が進まない.晩飯とかの材料買い出しに出掛ける時、少し遠回りして長く歩く事にしているが、大して運動量にもならない.

 朝の家事もどき≠終え、たまにはちょっと(車で)遠出し、観光もどき≠ナもしてこようか.と、考えたが行くとこが判らない=@じっくりの観光なんて、ここ何年もしてないからだ.やはり、日光だろうか? いや、佐野、足利辺りのお寺巡りか? 那須は今の時刻からじゃ無理だなあ・・・等と.

 そうだ、古峰ヶ原であの湿原でも眺めて来よう.←ほッんとに行動能力が乏しい(-_-; あの湿原を回った事はまだない.もしかしたら、湿性植物など咲いてるかも知れない.

 出発は午前10時半頃.鹿沼市の上大久保辺りまで来ると、前方の山々はガスに覆われている.今日は山登りではないから雨が降ってないだけマシと、ある程度自分を慰めながら走行.いつもなら平日でも釣り客が多い、大芦川沿いは(釣り客が)極めて僅か.古峯神社の大きな駐車場も、数台駐まってるだけ.時刻は11:30頃、案外遠いなあ.

 古峰ヶ原高原の四阿に着くと、意外にもガスが取れている.空も下に比べて明るい.カメラをぶら下げ、散策開始だが、見渡したところ此処の湿原には散策道がない.鹿道を下って小さな池塘があるけど、花などは見られない.


古峰ヶ原へ向かう途中、あっちはガスだよ〜


高原の駐車場では、ガスが取れちゃった 12:05歩き出し



湿原越しに避難小屋 「古峰ヶ原高原ヒュッテ」

 駐車場近くに2−3本咲いているネジバナを撮って、明るい空を見上げちょっと三枚石に行って来ようと、いつも車の中に入っている登山靴を履き(厚手の靴下は、何故か持って来ていた) いつも入っているクーラーボックスの中の水(ペットボトル)を、何故か荷台に入っているザックに入れ、デジ一を首にぶら下げて出発.春の花は終わっているから辺りはリューイーソー(緑一色).満貫の緑だ.コンビニで買ってきたパン1個と、缶コーヒーでお昼は凌ぎましょう.

 一の鳥居をくぐり、歩き易い遊歩道を緩く登って二の鳥居、天狗の庭を通り過ぎ、古峰ヶ原山頂は登山道から15m程逸れた所にある.三等三角点と山名板を撮って、道に戻り 三枚石には二度目.銅像や石像があったことだけは覚えている. 一度目のレポ
  その時の記録を見てみると、あれま! 古峰ヶ原山頂は素通りしていましたよ(笑い)



デジ一 ネジバナ



一の鳥居


二の鳥居


天狗の庭


古峰ヶ原山頂 13:10



三枚石入り口




右から、弘法太子修業像、大日龍神、辯天龍神




三枚石



奥之院辯財天


方塞山へ向かいましょう
 三枚石周辺をカシャカシャやって、時間も余ったので未だ行った事がない方塞山迄足を延ばすことにした.だだッ広い山頂からは南側に牧場の柵越しに展望があるけど、近くの山だけで遠くはガスで見えない.長居するような所でもないから、此処で戻りましょう.

 帰路はガスがかかってしまうが、特に観る物がないので、ただ歩くだけ.しかし、方塞山〜三枚石の間には、まるで庭園の様な場所があり、デジ一は帰りにゆっくり撮りましょう・・・と、後回しにしたのが間違い.(ガスなどで)上手く撮れなかった.古峰ヶ原はツツジの多い所で、この道もずーーっとツツジの木がトンネルだったり群生を作っている.来春にでも又来てみましょう.

 駐車場に帰着は15:05分でした.

 ザックや傘を車に置いて、避難小屋(古峰ヶ原ヒュッテ)を見に行ってたら雨がポツリポツリ. 急いで車に戻ります.今日は山登りをする気はなかったので、着替えとかは持ってきていない.背中がヌメジメッとしてるけど、エアコンつけて走って行けば乾くでしょう.



庭園の様な所



カバイロツルタケ(だと思う)


方塞山 13:50 向こうから登って来ました 


山頂から


山頂から




ツマグロヒョウモン?





デジ一




デジ一




デジ一




デジ一




デジ一

”デジ一” と表記のある画像以外は → Photo Nikon P7800 二代目 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.