山登り

栃木県宇都宮市
古賀志界隈


                  



2022,9,15 訪問


(時間などは参考になりません)
              
 天候もあまり良くなく、お盆明けは8月19日に古賀志界隈をウロウロしただけで、八月は終わってしまった.9月は早々から白内障の手術(両目)をし、当然山に行けてない.手術は左目を9月5日、右目を9月12日に無事終わった.左目は、炎症がちょっときつく見え辛い日が2-3日続いたのだけど、今はかなり視力が回復してきた.右目は、ほぼ問題なし.
 但し、老眼、乱視などは改善されるわけでなく(そっちは若干、良くなったか?っつー感じだけど)、これまで通り眼鏡愛用.今まで滲んだり、霧が薄くかかっていたりで見えていたものが、見事にスッキリ.青はより青く、白は純白の様な白さ.今までどんだけ濁って見えていたんだか・・・ 皆さんのブログの薄い(淡い)文字色が読みにくかったのが、かなり改善されてきている.眩しいけど.
 今は、目薬3種類を一日4回点眼.回復に一所懸命努めているという近況.運動とかは家の回りをちょっと歩き回る程度で、山には行ってない.山では夏の花は終わり、秋口の花が咲く頃.来年に期待するか、、と思うも、こんな年齢で来年はあるのか?? 等、鬱々とした日々


 そんな中、車の運転も問題なさそうだし、近場にでも出掛けてみるか! と、古賀志山へ行く事にした.アケボノソウが咲いてるかも知れないから.様子見も兼ねて.


駐車場


お馴染みの構図 風がありません
 遅く出て森林公園駐車場には11:00過ぎに着.今日はお昼位から晴れ間が出るという.でも、今の空は厚い雲に覆われている.林道は、先程迄雨が降っていたように濡れている.予報の様に晴れるのだろうか? 風は全くなく蒸し暑い.

 バーベキュー場の近くを通った時、10本位のオオバコに似た花をみつけた.あ、これはツルボ≠カゃないか? 何処にでも生えてる草花だというが、家の近くでは見た事がない.初めて見た気がする.林道脇にはツリフネソウが延々と咲いている.丁度旬のようだ.伐採地の開けた所には一大群生地が出来ていた.

 ← 三種類の目薬を朝〜夜の間に4回点眼.これが無くなったら、もう少し弱いもの(やはり3種類)を同じ様に点眼していく.点眼時間はそんなにシビアなものでもないが、大きくズレずに回数は守るという事が大事.今日はこれを持って出掛けてきました(^_^)



ツルボ(ユリ科)



ツユクサ


蕾のヒガンバナ


左は北コースへ、右にいつもの林道を

ホトトギスの仲間



ブワーーっとツリフネソウ

 林道は緩い登りになっている.湿気が多くかなり汗ばんできた.アケボノソウが生えている場所に来た. ご丁寧にどなたかが赤リボンをぶら下げてくれているから、すぐに判ったが、まだ蕾で花は咲いていなかった.又、来てみましょう.お昼は、此処へ来た時は決まって三角山で. ほぼ山頂まで急斜面だけど(山頂付近はちょっと緩やか) 20分と掛からずに登り着ける.

 ザックを下ろし、さてコンビニで買ってきたカップラーメンにお湯を注ぎましょう、、と、お湯のボトルなどが入っているバッグを取り出してカップラーメン、ボトル、お箸、、え!お箸を忘れてきましたよ.山に行く時はいつも救急ポーチを持っていくが、その中には十徳もどき(十徳ナイフの小型版)が入っているのだけど今日は持って来ていない.木の枝で代用するか・・・と、思ったけど、大して歩く訳じゃないし、おやつ用に買ってきたアップルデニッシュで我慢することにした. (四つに小分けされたもので)二つ目迄は良かったが、三つ目を食べていて口の中が甘ったるくなり、何だか気持ち悪くなってくる.(←気分が悪くなったのではない) 我慢して三つ食べ、山頂を後にする.カップラーメン、お湯を入れる前だったから まあ、不幸中の幸いか(って例えられるか?)

 帰路はのんびりと雑草や草花を撮りながら戻った.



コバギボウシ


蒸し暑く、静かな林道


三角山登山口 刈り払われていました


お馴染みの山頂からの風景 筑波山は見えず


ハギ


ヌメリコウジタケ?



アケボノソウはまだ蕾でした







クサボタン


キバナアキギリ 道端に絶え間なく咲いてます




センニンソウ


ツリフネソウ


ヤブマメ



ヤマジノホトトギス

Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる / 古賀志リスト

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.