山登り

栃木県宇都宮市
古賀志界隈班根石山
はんねいしやま:559m



                  



2022,4,28 訪問


(時間などは参考になりません)
              
 ヒカゲツツジが終わって、次に咲いてくるのはヒメイワカガミだ.古賀志山塊ではあちこちに自生していると思われる.爺が知っている所は二枚岩から中尾根に抜けるルート上の西側又は北側斜面で多く見る.その他あちこちで群生している葉っぱを見るから、この山域では珍しいものではないのだろう.
 環境は樹林の中で若干薄暗く、ほぼ純白な被写体は撮影が難しい.フラッシュ撮影だとオートでは概ね白飛びしてしまう.まあ、いろいろ計算して、発光量調整して撮影すればいいんだろうけど、ロクに学習もしない爺ではそんな技術はほぼ無理.風のない事を祈りながら三脚を据え、低速シャッターでやるしかない.

 朝、いつものようにゆっくり家を出て森林公園駐車場に着くと、案外空いていた.50%位か? 


駐車場


*


ホウチャクソウ


チゴユリ
 林道を歩いて右の擁壁の上に何か白い花の様な物が見えた.近寄ってみると確かに花で、どうやらイカリソウだと思われた.名前は知っていたけど見るのは初めて.淡紫色だと聞いていたから、初めは判らなかったが、形はイカリソウそのもの.持っている本で調べてみたら白色に近いものもあるそうだ.
 此処の林道は案外風が通り抜ける.今日は僅かな風だけど、揺れる.難しいなあ〜 花撮り・・・

 二枚岩入口から入って二枚岩で昼食休憩.ヒカゲツツジが終わると、此処も静かになる.休憩を終え、ヒメイワカガミの咲く尾根へ.ほぼ、ピークを越えている感じだ.三脚を出し、花を踏まないようにして撮影.ま、出来は知れているから適当にして切り上げる.撮影中に、6人位、上の道を通り過ぎていったがこちらには気付かなかった様だ. (←撮影現場は道脇の崖下のテラス付近)


イカリソウ


ヤマツツジが咲いてます


二枚岩から


*


*


*













 斑根石沢に下りて、さてどうしようか.すぐに尾根登りに入るか、まだ歩いた事がない沢を登って559Pへ行くか・・・後者にしましょう.と、涸れ沢の中の踏み後を登って行く.すぐに、中尾根からの道に合流し岩尾根を登って559Pの手前に登り着く.そこにも、沢山のヒメイワカガミが咲いていた.こちらは若干標高が高いせいか、旬の様である.シコシコと撮影.



斑根石沢に下る


何とかスミレ


ミツバツツジ


岩場



展望のいい岩場から古賀志山




こちらもいっぱい咲いてます



*


*



 559P(斑根石山)には誰もいなかった.特に休む必要もなく下山にかかる.寄りたい所もないから、中尾根へのトラバース道から斑根石沢に下り、そのまま支線林道に出た.この林道は荒れていて、舗装路が乱れ、崩れている所もある.歩くのは問題ないけど車は撮れないと思う.

 基幹林道に出てのんびり歩いて行くと、2株のイカリソウをみつけた.何だか良い事がありそうに思え、気分よく帰着.穏やかで良い1日であった.


559P(藩根石山) 山頂から


登山道脇にはヤマツツジが旬



旬!





















 Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる / 古賀志リスト

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.