◇山登り◇ 日光市 男体山へ なんたいさん:2486m ![]() 2009年 9月 13日 訪問 爺, nob & yuki (時間やルートは参考にしない事) |
有名な山なのでルート、レポ詳細は割愛. 画像で簡単にしました. 志津峠 8:15 5合目 9:20 山頂 10:40 (下り 11:30) 志津峠 13:00 |
![]() 志津小屋 |
![]() 小屋近くの石像群 |
![]() 堰堤の脇を登ったり |
![]() 樹林の中をジグザグに登ったり |
![]() 崩壊地を見て登ったり |
![]() 道は概ねしっかりしている |
![]() 堀割になってしまった道も多かった |
![]() 大真名子山、帝釈山、女峰山 |
![]() 上に行くに従って風が強くなってきた |
![]() 石門の様な・・・? |
![]() 良踏まれている道く |
![]() 山頂に屹立する剣(一度倒れたが、2013年現在は復活している) |
![]() 釣り鐘と山頂 |
![]() 凛々しい銅像(二荒山大神) |
![]() 山頂社務所 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以下は、ルート上、山頂からの展望(山頂からは360度の大展望.志津ルートより、中禅寺湖からの方が途中の展望は良いらしい. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.