| ◇山登り◇ 芳賀郡益子町 雨巻山塊(86回目) :m  2024,5,17 訪問 爺 (あまり参考になりません) | 体力維持を兼ねて、何か咲いてないかといつものフィールドへ.新緑は深い緑に変わっている.特に目新しいものはないけど、鳥のさえずりが多く増えた気がする.先日の三俣山山行での疲れはまだ残っていて、身体がややく感じる.仕方がないね、年だもの. ゆっくり歩いて体調を整え、汗かきながらタイタニック岩≠ヘ何だか遠かった.誰もいないベンチのあるピークで、カップラーメンのお昼を摂っていると、(爺より若そうな)男性が登ってきて、ご挨拶.あちこち行かれてるようで、山の話で盛り上がってしまった.此処では(爺にとって)珍しい事だが、案外楽しい. 青年が上がって来たところで、そこを下りる事にした.その方は、足尾山から御嶽山回りらしい.爺は、足尾山手前から沢コースに下りて帰着.途中、沢の橋の手前でムラサキサギゴケを見つけ、撮影してるとタイタニック岩≠ナの人が下りて来て再びご挨拶。 少し疲れたけど、のんびりとした、一日でした. | |
|  堂ヶ入沢親水公園 |  森は緑色 | 
|  若干黄緑に近い柿の木 | 
|  ニガナ |  * | 
|  ヒトリシズカ |  そこを左 | 
|  稜線分岐は右へ |  タイタニック岩 | 
|  その小さいのがタイタニック岩=@此処で会った人に開口一番 タイタニック岩ってどれ? と聞かれた(笑) | 
|  足尾山へは行かず、沢を下る |  林道の橋 | 
|  ムラサキサギコケ | 
|  * | 
|  ウマノアシガタ? |  ニワゼキショウ 公園内に沢山 青っぽい物も | 
|  普通のクローバー | 
| Photo Nikon D5600 | 
HOME / 閉じる / 雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.