山登り

芳賀郡益子町
雨巻山塊(66回目)
と、高館山

たかだてやま:302m



                  



2022,12,2  訪問


(あまり参考になりません)
              
 お天気も良いしそれ程寒くもないので、雨巻山塊へ.いつものパターンで堂ヶ入沢親水公園に駐車.どう回ろうか思案した結果、地蔵院を見て綱神社を見て、それから又考えましょう.おや、今日はすぐ後から一台来て、長靴に履き替え小さなディバッグは背負って出掛けて行きましたよ.地蔵院の方ですね.

 地蔵院は三度目かなあ、4回は来てるかも知れないなあ.誰もおらずひっそりとしたもんです. 通り抜ける様にして綱神社に向かいます.石段があって脇に回り道がついてます.今日は楽してその道を.始めて通る事だし.

 綱神社にも誰もいません.いつまでもいると日陰で寒くなってしまうから、里山散歩コースに入って、登って行きます.すぐに十貫峰から展望地に着きます.後は、何となくいつものパターン.開けた伐採地でお昼休憩.カップラーメンを食べます.

 タイタニック岩≠ヨ行こうと思ったけど、飽きてきましたので、手前の沢コースで下山しました.花なdpは勿論咲いてませんから、木の葉っぱを撮るなどして時間稼ぎをしましたが、結構早く下りてしまいました.

 


お馴染み 堂ヶ入沢親水公園 10:50


これは旬



こういう佇まいは好きですねえ



そこを右に曲がって地蔵院


生垣のドウダン



あえてシルエット風に・・特に意味ないけど




*



糸桧葉(いとひば) と言うそうです


綱神社の階段



綱神社




椎 (樹齢推定800年だそうです)



葉っぱ1


葉っぱ2


展望地にもなっている高圧鉄塔


桜坂下への分岐


葉っぱ3


葉っぱ4


303号高圧鉄塔

Y字路


葉っぱ5


葉っぱ6



左にお馴染み芳賀富士 遠くは八溝山かな?




後方、雲の中は那須のお山




綺麗なのが一本



フユノコガサ?


公園に帰着 13:10



 さて、家に帰るには時間が少し早いので(・・別に帰っても良いんだけど)、栃百80番の高館山、山頂を踏んで行きましょう.高館山はまだ一度しか訪れていない.雨巻山塊に来たとき、行きも帰りも峠道を通るんだけど、此処から往復一時間位で簡単に行ける.登山の格好も不要.いつでも行けるよ、、と、思ってるからいつでも素通り.

 ひだまり広場前駐車場に駐めて、整備されてる遊歩道を歩き25分位で到着.この時期には花もなく超軽めのハイキングといったところでしょうね.のんびり歩いても25分位で着きました.往路は誰とも会う事はなく、復路でトレラン風の人、男女(女性は外国人)一組の計三人.帰りも20分位で戻って来ました.

 ←2011,6,15 に訪れた時の山名版


駐車場出発 13:30


階段を登って



良く整備されてます




擬木の階段




高館山の山頂 二回目です 13:55

 Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる  /  雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.