◇山登り◇ 芳賀郡益子町 雨巻山塊(57回目) *:m ![]() 2022,4,17 訪問 爺 & nob (あまり参考になりません) |
そろそろ雨巻山にユウシュンラン≠ェ咲く頃だ.暇そうにしているnobを誘って出掛けてみる事にした.お天気の良い休日だから、大川戸の駐車場は満車だろう.雨巻山頂も人が多いに違いない.堂ヶ入沢公園の方へと回ると、5-6台が駐まっていた.さすが日曜日(笑) 何と、入口に登山道入口≠フ立派な導標が立っていた.支度を終えて、導標を撮ろうとカメラのスイッチをONにし、カシャっと・・・カシャ・・・カ・・・ あれ?シャッターが切れない?? あああ、バッテリーを充電し、カメラに入れるのを忘れてきてしまった.普段はは他の予備電池(GPSとかヘッデンとかの)と一緒に持って歩くのだけど、今日は持ってきてなかった.三脚とか、雲台とか、クイックシューとかマイクロレンズとかはしっかり、持って来ているんだが. 脇でnobが笑っていた. 仕方がない、慣れないnobのカメラ (Sigma) を借りて撮ってくることにした.幸い、マクロレンズ(DG)も持って来ているという. 支度(つっても大したないけど) 出発.展望の良い岩場で昼食休憩.足尾山は行かずに地蔵院に回って帰着.途中、ユウシュンランをみつけて何とか撮影.株はまだ少ないように見えた. |
![]() * |
![]() * |
![]() * |
![]() * |
Photo Sigma SD Quatro 70mmDG macro |
HOME / 閉じる / 雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.