山登り

芳賀郡益子町
雨巻山塊(43回目)




                  



2021,4,19 訪問


(あまり参考になりません)
              
 昨年の今頃、この山塊に訪れた時 チゴユリを撮っていたら、キノコだか何だか良く判らない白い物を近くで見つけた.適当にコンデジで記録撮影してきて、家に帰ってから(パソコンの)モニターで見たら花の様だった.ふーーん、変なの?

 柄にもなく花ギャラリーなどを作っていて、その中に南アルプスで撮ってきたタカネビランジ≠ニいう花の名前由来を調べていて、ある花のHP を覗いていたら、ラン科植物が詳しく載っていて、あ、この前撮ってきたモノに似ているのをみつけた.普段、花の問い合わせなどしない爺だけど、思い切って問い合わせてみたら、それ(ユウシュンラン)だった.とても丁寧に教えて頂いて、HP作者に感謝している.
 因みにタカネビランジの名前由来はあまり定かではないとのこと.

 コンデジでしか撮っていなかったので、今度はデジ一でもう少ししっかり撮っておこうと、昨年と同じ様な頃を見計らって出掛ける事にした.あちこちでアカヤシオの花が凄いよーと騒いでいるのが耳に入るが、数日前に石裂山で見てきたので、もう充分.今日は上を見ず足元をしっかり見て歩きます(笑).

 家を出たのは午前9時頃.コンビニに寄って公園の駐車場に10:25頃.誰もいない.皆さん、大川戸の方からスタートしてるんでしょうね.
 



ユウシュンラン



公園広場の駐車場


キツネアザミ


フジの花


八重桜



 公園広場、林道脇などで咲き始めた小さな春の花を撮りながら歩くので、かなりのんびり.分岐は直進.清滝分岐は滝へ寄ろうかどうしようか、ちょっと迷ったが寄らずに足尾山へ. 誰もいない山頂でお昼のカップラーメンを食べていたら、男性3人組(60代かな)と、続いて割と大きなザックを担いだ単独青年が御嶽山側から登って来てご挨拶.すぐに、大川戸方向に下りて行った.

 昼食休憩を終え、出発.341.9P三角点の伐採地は、今日は素通り.登山道脇のチゴユリはあまり多く咲いてなかった.高圧鉄塔に着き、少し咲いてるチゴユリを撮って帰着.ユウシュンランも見つける事が出来、サッと回った散歩道.風もなく穏やかな良い日でした. 公園駐車場帰着15:15



ムラサキサギコケ




ツツジ




レンゲソウ



沢を横断して


分岐(見づらいけど左に導標) 直進


足尾山山頂


すっかり緑の葉



オオミズアオ(Yoshiさんに教えていただきました) という蛾だそうです でかい!



チゴユリ







スイバ(すかんぽ)


公園帰着



D810 ユウシュンラン




D810




D810




D810




D810

D810と表記のある以外は Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる  /  雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.