山登り

芳賀郡益子町
雨巻界隈(37回目)
御嶽山:433m
足尾山:413.1m




                  



2020,4,22 訪問


(あまり参考になりません)
              
 雨巻山界隈に行って来ました.古賀志とかその近辺にしようかと思ったけど、そっちは散歩する人も含めて多いでしょうから、西へ.筑波山にすると越境になるから、こらえて雨巻です(笑) でも、ゆっくりな時間に行くと大川戸Pは混んでると思われるから、最近利用している地蔵院側です.駐車場は舗装しているし、トイレも水洗.防犯カメラ完備ですから、諸々に安心ですね.

 今日はいつもより早く出ました.(と言っても9時少し前まもで早いとは言えませんが・・) 家の近くのコンビニに寄ってJAFの更新手続き(¥4000) をします.今の車って予備タイヤが附属してないんですよね.(前の車もそうでしたが) SUV車は3台目になりますが、パンクの経験は一度もありません.今のタイヤは結構丈夫に出来ているのでしょうか? が、予備タイヤがないとパンクなどしちゃったら、応急措置の道具で一時しのぎは出来るんでしょうが、長い距離を走る場合は、やはり JAF頼みになるんでしょう.でないと、高額対応になってしまいます.遠方とか林道とかだと.

 途中コンビニは寄りません.雨巻山へ行く時、いつもは真岡工業団地を過ぎてのコンビニに寄るのですが、此処だとあちこちの都府県から来る大型車などが多く駐まって利用しているから、リスクも若干高いですね.スタッフさんも大変です.一方、爺の家の近くにあるコンビニだと駐車場はそれ程広くないし、幹線道路から外れているので、使用する人は近隣住民が多いと思われます.(だから、安心だとは言い切れませんが・・)

 お昼や行動食は前日の晩飯おかず材料の買い出しの時に一緒に買ってしまいます.すると、近くのコンビニを出た後は何処にも寄らなくて済みます.  あ〜あ、早くこんな文章を書かなくて済む日が来ないかなあ〜です.ま、書かなければ良いんだけど(汗)

  下手ですがデジ一画像もどうぞ
 



堂ヶ入沢親水公園の八重桜




道脇にはスミレや蓮華などが沢山咲いている

 地蔵院を過ぎ、奥にある公園には9:45分頃着いた.車は2台だけ.さっき、単独ハイカーが地蔵院方向へ歩いて行くのと擦れ違った.その人の車と、もう一台はエンジンをかけたままなので休憩中のでしょう.芝生の中などにレンゲソウが沢山咲いている.綺麗ですね.

 支度していると、軽トラックが何台かやってきて、作業員と思われる人達が水だか、農薬だかの散布を始めた.仕事かあ.公園が綺麗なのも維持してくれる人達がいるからこそなんですね.

 堰堤下の草花を撮りながらのんびり歩き、沢の橋を渡った所から右岸を下って堰堤の方に行ってみることにした.蔓や藪を少し掻き分け沢に下りると枯れた葦原で水が溜まっている.沢の中を歩くのは出来ない.左岸に移って適当な所から林道に上がったが、


ジシバリ?


キリシマツツジ系? は、まだ蕾



ヒメオドリコソウとスイセン



林道


ミツバツチグリ?


沢右岸から、向こうが林道


水があり、前進不可 左が下流で、堰堤はすぐなんだけど


チゴユリ


トウゴクサバノオ とからしい


ヤマブキが咲く林道


ネコノメソウの固まり
 足尾山への分岐から右に折れ、すぐ尾根に上がって次の分岐を左、尾根コースを登っていく.左下に見る 「清滝」 は結構水が流れている.稜線の手前で単独女性ハイカーとスライド.稜線に上がって雨巻山には行かない.人も多いだろうし、稜線中特に展望も無い.

 御嶽山に到着.山頂では御夫婦組と高校生、中学生?(いずれも女性)の4人+年配女性の合わせて5人 計7人 オッ意外に多いな.と、思いながら離れてご挨拶.

 ベンチと足尾山への下り口はヤングG達がたむろしているから、どーも居場所が無い様に感じて、どうしようかと思っていると、ヤングGのリーダーか孫達のおばーちゃんかが、先に下りて下さい、あたし達は遅いので と、言ってくれたが、(彼女達が出掛けるんなら此処は空くから) 私は此処でお昼にするから、どーぞ先に出発して下さい、と.ついでにゆっくり注意して、とも.

 全員が下りて姿が見えなくなってから、カップラーメンにお湯を注ぐ.御夫婦と簡便な雑談を少し.話は失礼ながら後ろ向きで(^_^;;  話し中に足尾山方向から一人、体格の良い単独ハイカーが登って来た.ボリューム満点のベトナムとか(インドネシアとか?)の浅黒い女性.中々な日本語でコンニチハ=@


此処は右折


尾根乗っ越しは左折



新緑が綺麗です



稜線に出ました


ヤマツツジ



御嶽山から



新緑の道


ヤマツツジ



 御嶽山を出発して足尾山に着いたら、先程の5人組が食事中だった.離れる様に回り込んで再び挨拶し、山名板だけ撮って通り過ぎる.大川戸方向から北側に延びる尾根道に入ると、この辺りも新緑が美しい.ヤマツツジも沢山ではないけど、綺麗な花を咲かせている. ただ、空はかなり曇ってきていて今にも降り出しそうだから、林内は薄暗い.

 縦に長い380m付近のベンチがある所ではポツリポツリきた.空はどんどん暗くなってきて雷でも来るんじゃないかと不気味.パパッと2−3枚撮ってすぐにそこを下りる.梢に当たる雨の音が少し大きくなってきた.雨具は持って来ているけど、うんと降らなければ良いが、、、と、先を急ぐ.



足尾山 雨、ポツポツ



笹道の急降下


谷井田三角点P 寄らず
 谷井田三角点Pは寄らず、起伏の少ない歩き易い道を歩いて行く.途中雨音は止み、やや明るくなってきた.道筋には、チゴユリが先端に白い小さな花を咲かせ、沢山生えていた.雨も降ってないし、少し撮っていきましょう.
 310m付近の尾根分岐にある道は、標識にはないけどY字路になっている.右へちょっと行ってみることにした.何かあるかな?、、の、道草.
 ・・・・何も無かった.

 F桜坂上≠フ導標がある分岐で桜坂下方向へ下る.雨が少し多く降ってきたが、雨具を着る程ではないから、そのまま下降.一旦止む.道は使われていない小屋だか民家だかの脇を抜けて公園手前の道に出た.又、雨が降ってきた.強くはなかったが、車に着いて着替えは止め靴だけ履き替えてすぐ帰着とした.14:30だった.

 ※道中、小さな花(らしいのを)をみつけた(ページ最下段の画像2枚) 近接撮影し、帰って来てから家で確認したら、どうもラン科の花の様だ.しかし、ネットなどで調べてみても判らない.園芸種が自生化したものなのだろうか?




伐採地



歩き易い道です


こっちにもチゴユリ


ガマズミ?


下山道


 
何でしょう? 丈10cm位 花1cm位  2020,5,14 ユウシュンラン≠セと教えて頂きました(花さんぽさんより)



 
花部分を拡大

下手ですがデジ一画像もどうぞ     Photo Nikon P7800 二代目 

HOME  /  閉じる  /  雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.