◇山登り◇ 芳賀郡益子町 雨巻山塊(29回目) *:m ![]() 2019,4,5 訪問 爺 (あまり参考になりません) |
昨年この山の中で、此処にもカタクリの群生地があるよ、と、教えてもらった. お天気が良いので出掛けてみました. 雨巻山へ行くには、いつもインターパーク(北関東道上三川IC近く)脇を通るのだが、遅く出た為、若干の渋滞.ふと上を見上げると、特別高圧線のメンテナンス(多分)をやっていた.電線にぶら下がって作業を行うのだから大変だ.凄いね、作業する人. 今回はコメントなし、画像だけで・・・ |
![]() 車が止まった時撮影しています |
![]() 大川戸の駐車場 |
![]() メインコースはあまり利用したことがないので、今日はそこを登ります(右折) |
![]() 木の端が整備されていて |
![]() 歩き易い |
![]() 稜線に出て |
![]() 山頂 |
![]() 木組みの展望台 |
![]() 直進すると栗生、カタクリは左へ |
![]() * |
![]() * |
![]() * |
![]() * |
![]() エンレイソウ |
![]() ネコノメソウ |
![]() 尾根コース分岐 |
![]() ミヤマカタバミ |
Photo Nikon P7800 二代目 |
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.