山登り

芳賀郡益子町
雨巻山(23回目)
あままきやま:533.3m




                  



2017,4,6 訪問


(あまり参考になりません)
              
 天気が良い、どこに行こうか? 困った時の・・・雨巻山、、、でいいか.サクラは(宇都宮では)5分咲位.今日は暖かい一日だという.平日だからゆっくり行っても駐車場には駐まれるでしょう.お昼カップラーメン用のお湯を沸かしボトルに入れて出発.

 広い駐車場には十台を切る車が駐まってるだけ.支度つったって靴を履いてザックに水とおやつのパンを入れれば終わり.すぐに出掛けます.

 この時間でいつも回るルートは、三登谷山から展望尾根に回り、雨巻山や筑波山を眺めながらお昼を食べるというパターン.一時間程の歩きで展望尾根休憩場所に着く.今回もそう.(爺にとって)特に観る物もないからピッタリ到着.

 大川戸P〜三登谷山〜雨巻山〜カタクリ群生地〜沢コース〜大川戸P
 


大川戸駐車場 10:35


三登谷山コースへ


オオッと、ヤマカガシさん


低山だって登りは疲れます(振り返って)


三登谷山 11:15


展望尾根末端 11:30
 展望尾根の末端で人と会った事は殆どない.休日はどうか判らないが、今日も1人だけ.ベンチに座り、雨巻山を眺めながらカップラーメンをすする.筑波山はちょっと霞んでいる.こんな時間だからしょうがない.しっかりハッキリの筑波山を観たければ、朝早く来ればよい.私は観ても見えなくても良いから、いつもこの時間だ.

 のんびり過ごし、稜線の縦走路に戻って雨巻山方向へ歩いていく.鈴がなって反対からハイカーが来る気配なのでちょっとしたピークで休憩.やりすごそうと霞の筑波山を見ていたら、単独女性ハイカーがピークに登って来た.挨拶をして少し話をする.この山はあまり花がないですね等と言うと、あそこに行けばカタクリが咲いている.満開と言うほどではないけど今も行ってきたところ.エンレイソウも幾つか咲いていた・・・と、場所を教えてくれた.

 おお、そう言う所があるのですか、行ってみましょう、、と、お礼を言って別れる.誰もいない山頂に着き、少し休憩.展望台に向かってちょっと下ると右にロープが張ってあった.何だろうとその中を見ると、エンレイソウが咲いていた.エンレイソウの為に保護ロープ? どこの山でも普通にあるので、それはないな・・・等と思いながら展望台を過ぎ、教えてもらった入り口(案内板などはない) を、入って行く.




雨巻山 手前は縦走路




ミヤマシキミ(実)



雨巻山山頂が見えた


誰もいません 12:40



密に群生、、と言うほどではありません.これからうんと咲き出すのかな?














 道がしっかりあって両側にロープが張ってある明るい雑木林に出た.なる程、カタクリがありました.まだ、満開と言うほどではないけど結構多く咲いてますよ.

 のんびりと撮影(コンデジだけど)を楽しみ、戻る.人は誰も来ない.踏み後がしっかりしているところを見ると、結構人が訪れているのだろう.

 山頂から御嶽山方向に進み、左に折れて沢コースへ下る.水場の近くには沢山のエンレイソウが咲いていた.その後も出て来る普通の野草だ.時々聞こえる鳥の鳴き声を聞きながら、のんびりと駐車場に戻った.


沢コース、下りていきます


水は、ほぼ涸れている


エンレイソウ 色が濃く黒に近い


トリカブト


アオキ


キクザキイチリンソウ(キクザキイチゲ)


ネコノメソウ


沢、尾根コース分岐 14:00


キクザキイチリンソウ 薄青色


三登谷山分岐に帰着(駐車場は直進) P着 14:40
 Photo Nikon P7800 二代目 

HOME  /  閉じる  /  雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.