◇山登り◇ 芳賀郡益子町 雨巻山(21回目) あままきやま:533.3m 2016,10,2 訪問 爺 (あまり参考になりません) |
子供の頃、秋は私の一番好きな季節だった.農家だった私の実家では”おやつ”といえば、畑で採れたものが多かった(あたりまえだけど). 夏は、スイカにマクワウリとかキンカウリ、あまり大きくないイチゴ.スモモやトマトとか.本家ではポポとかいう木を何本か植えていて、これが美味しかった.桃の毛のない様な果物だったと記憶しているが、さてどうだったろう? 桃も実家にはあったけど、手入れなどしないからあまり大きくならず、熟れてくると表面に”アメ”が出来てしまって、更に虫食いの追い打ちだもんだから食べる所がなかった. 秋だと、リンゴ.20本近く植えていたから結構多く採れ、集落の人達も買いに来ていた.幾らで売っていたのかは知らない.山で採れる物としては筆頭がアケビ、ヤマナシ、コクワ(サルナシ)、コハジェ(ナツハゼ?)、ヤマブドウ全般.アキグミやマタタビ(食べると酔うからあまり食べるなと言われた).ヤマグリは沢山拾ってきて冬の保存おやつ食になっていた. キノコは良く小学生の頃婆さんに連れられて山へ採りにいったものだ.ただ、種類は多くなくマツノシタキノコ(多分アワタケ?) バクロウ(サクラシメジ) ハキダケ(ホウキタケ) シシダケ(カラスタケ?) ムキダケ(ムキタケ).サモダシ(ナラタケ、ナラタケモドキ) せいぜいこんなものだ. マツタケは(実家の近くの山には)生えてないということで、母の実家の親戚が阿仁合に住んでいて、そっちの方で採れたからといって、大きなカマス(ワラで編んだ袋)に入れて持って来てくれた.マツタケは匂いが強すぎて、子供の私はあまり好きではなかった.マイタケはどうだったろうか? さて、雨巻山もキノコの多い山である.種類が豊富で、殆ど特定出来ない.ただ、綺麗なものや、形の良い物などをみつけ、コンデジに収めたりしていると、結構楽しいものである. 今回は、大川戸P〜三登谷山〜雨巻山〜沢コース |
大川戸P(向こう) 出発 |
ツチガキの仲間か? |
クリタケに似てるけど・・・違うな、ニガクリタケ(毒)かも知れない? |
ハナビラニカワタケだと、キクラゲの仲間で喰えるが、、 |
ベニタケ科というのは判ったんだけど、、傘は灰色 |
こうなると、もう?? |
? |
これ、他にも沢山生えてたなあ |
? |
? |
ダイダイタケみたい 綺麗な色 |
とても小さい、マクロレンズの性能が試されるなあ |
サルのコシカケ科で固い |
地味、肉厚、いかにも美味しそうだが ? |
キホウキタケ? |
? |
チョウジチチタケ? |
シロオニタケ? ツバがないね |
酒饅頭タケ(違います) ヤマイグチ?の仲間 |
休憩〜 |
オニタケみたいだなあ、クロヒメカラカサタケというのにも似てる(本で) |
クサウラベニタケ?(毒)だろうなあ、、、喰えたらなあ・・・ |
? |
クロヒメ・・・の傘が開いていないやつ |
ウラベニホテイシメジか? 斑文があるような、無い様な |
アシベニイグチ、、? |
雨巻山山頂 |
ハラタケの仲間? |
キイボカサタケ(毒) |
林道脇でアケビ |
ムササビタケか? |
* |
おまけ 傘の下、綺麗な模様です |
Photo Nikon P7800 |
HOME / 閉じる / 雨巻山リスト / 栃木県の山 / 栃木県の滝 / 栃木百名山 / 他県の山と滝
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.