◇花散歩◇ 栃木県宇都宮市 古賀志界隈 ![]() 2024,4,2 訪問 爺 (あまり参考になりません) |
カタクリが咲いてるよ〜 の情報があちこちから聞こえてくる. カタクリと言えば、栃木県では三毳山が有名.規模が大きく(広く・・かな)、遊歩道が整備されとても歩き易い.勿論駐車場も広い.それだけに観光客も多く落ち着いて写真を撮ってられない.観光客も写真撮影している(爺も含めて)連中は邪魔だろうし、鬱陶しいでしょう. その花を一所懸命一輪とか二輪とか狙って撮るなら、別にそこでなくてもいいようなものだが、、 沢山あるから選べるよってぇ心理なんだろうね.ま、爺もあまり変わらないけど. 久々にD810を持って出掛けます.そうすると三脚必須で、ザックは重くなる.年取るにつれ、担げるのが重いと辛くなる、、逆比例.ま、近くだし登りも少ないし. という事でカタクリ群生地へミーハー気分も背負って、、 |
![]() 森林公園駐車場 今日は沢山 8割は越えてっかな |
![]() 枝垂桜、少し咲いてます |
![]() 北コースへは行かず、林道を直進.東屋に曲がって正面の道へ |
![]() お! シュンランです |
![]() D810 micro60mm |
![]() D5600 micro105mm(APS-C150mm相当) |
![]() D5600 micro105mm(APS-C150mm相当) |
![]() 登って |
![]() トラバース気味に登って行くと、すぐに |
![]() カタクリ群生地になります |
![]() 此処は陽が差してないけど殆ど開いてる |
![]() D810 micro60mm |
![]() D810 micro60mm |
![]() D5600 micro105mm(APS-C150mm相当) +0.7 |
![]() スミレは少なかった |
![]() エイザンスミレは1株だけ見つけた |
![]() 北尾根コースの伐採地で遅い昼食休憩 |
![]() キクザキイチゲが咲いてる、沢の中で |
![]() こういう白い花、白飛びすることが多い |
![]() D810 micro60mm |
![]() D810 micro60mm |
![]() 枝垂桜 |
表記なきは画像は Photo Nikon D5600 |
当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.