山登り

栃木県宇都宮市
古賀志界隈
斑根石山:559m
(はんねいしやま)


                  



2024,2,8 訪問


(あまり参考になりません)
              
 三日前に雪が降った.沢山積もる事はなく今は(平地では)日陰に残る程度.さて、山はどうだろうか? 高い山ではなく低い山のことだけど.例えば雨巻山とか、古賀志山とか.

 今年はまだ古賀志山には行ってない.様子見ではないけれど、ご挨拶代わりに出掛けて来ましょう.

 森林公園の駐車場までは、日陰に雪が(平地より)少し多く残る程度.お天気は良く風はないからポカポカ.駐車場は珍しく車が少ない.2-3割程度か?


 



2月5日の朝6:30頃 こんな朝焼けが、、、 この後雪からみぞれになった.



車はかなり少ない 右の上にある駐車場も今日はガラガラ


青空スッキリ 10:35



水がない赤川ダム 雪が結構積もってますね



林道の積雪状態


伐採地を見上げる 緑の切れ目の所、いつもの昼食場所
 林道、特に日陰は10cm近い雪が積もっていた.チェーンスパイクとか必要だったかな?とちょっと心配したが、雪は既にベチャベチャ気味.凍っている様な所はなく、日の当たる所には雪がなく問題なし.北尾根コースにのるべく、祠のある林道分岐から右の支線林道に右折.適当な所を登って、ドンピシャリに鞍掛山分岐に登り出た.

 お昼にはちょっと早かったが、お腹が空いてるからそこのピークにある倒木でお昼休憩にしましょ.分岐から北尾根を戻るように少しだけ登ってピークに.そのすぐ下の道脇にある大きな倒木の上には、幸いにして雪は乗っていなかった(融けたのだと思う) カップラーメンにお湯を注ぎ、静かなお昼休憩を過ごします.





支線林道

分岐 右へ少し登って431P


縦走路 他に足跡はありません
 お昼休憩を終えて縦走路を古賀志山方向へ向かいます.結構積もっている所が多く、足跡のない道を歩くのは歩き慣れた所でも少し新鮮で気分がいいものだ.今日はもう誰とも会わないだろうと思ってたら540m級ピーク(石楠花沢コース分岐)を過ぎて、若者2名が縦走して来たのと擦れ違い.

 ←弁天岩分岐の導標
 
 弁天岩(弁当岩)手前のクサリ場には積雪がなくて良かった.誰かいるかなと思った559P(斑根石山)には誰もいません.ま、花もないこんな時季ですからね.霞みがちな遠景をチャチャっと撮って縦走路を下降.途中、いつも下山に使う沢沿いの道には、何人かの足跡があった.北コースに合流してダラダラと公園に帰着.半分スノーハイクもどきで、良い一日でした.



中尾根 遠く筑波山は霞んでる



三角山へは左 此処は直進


足跡ゼロ


手岡(ちょおか)峠


540m級P 向こうから上がってきた 画像右へ下って石楠花沢



540m級ピークからの眺望 日光連山は雲の中




少しズーム  皇海山は見えてる(中央)




高原山



あそこは左へ巻く


弁天岩 今日はパス


斑根石山(559P)


気温は4度位



霞筑波山



北コースに合流


北コース入口
 Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる / 古賀志リスト

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.