花見?

栃木県鹿沼市、日光市
長安寺、霧降高原




                  



2020,9,10訪問


(あまり参考になりません)
              
 柄にもなく花ギャラリーなど作ってUPしたりしているが、その時今まで(適当に)撮ってきた画像から花を探し出しまとめたりしたのだが、2010年9月に鹿沼市の「羽賀場山に登った時、ハグロソウ≠撮っていた.当時、花にはあまり興味がなく、見つければ記録的に撮るといった程度だったから、ブレ写真が多かった.当然、この小さな花も暗い樹林内とあって、ブレ写真.

 ずっと後(2019年)になって雨巻山で見たそれを 「お、初めて見る花だぞ」 と、撮ってきて 「あれ、前にも見てるじゃん」 なのだが、さっぱり記憶がない.ギャラリーに雨巻山の1枚だけじゃ何となく淋しい.咲いてるのは丁度今頃だから、そこへ行って撮って来てギャラリーに加えましょう.と、お出かけ.ついでに、長安寺も軽く見学し、時間が余るから、ハナイカリが咲いているという霧降高原でも散策してきましょかね.

  下手ですがデジ一画像もどうぞ



参道入り口から、鳴蟲山は右端の方で見えてない




木の下に赤い花が沢山咲いてる、、と、思ったらこの木の花ビラが落ちたものだった



ハグロソウ


キツネノマゴ


撮り忘れたので以前来た時の画像
 以前みつけたハグロソウの咲いてる場所は、羽賀場山登山口から入って1分程行った所(コンデジ記録から). 登山装備の必要はない.普段着、普段履きそのままで家を出た.古峰ヶ原方面に向かい、長安寺入り口を右折.すぐに参道入り口に着く.Uターンして車を駐め、下りたら何とすぐ脇の斜面にハグロソウが幾つか咲いていた.雑草を刈り払いされた後だから、すぐにみつかりラッキー.
 思うに、こんなに簡単にみつかるのは雑草の部類に入るからなのでしょうか? 特に絶滅危惧種とかにはなってないようだし、他にもこの近辺を歩けば簡単にみつかりそうな気がしますね.

 大谷石で出来ている参道の階段は丈の低い木が植えられていて、参道に味を添えている.大谷石の踏み段は(上り下りなどで)削られたりし、特に補修などしてないから、古いお寺というものにマッチング.両側斜面ににあるお墓が、なるべく画像に入らないように撮影.これは難しい・・・




山門へ上がる階段



六地蔵


道元像


















やけに赤いけどキツネノカミソリか?


クルマバナ? 違うか・・・



霧降高原レストハウス前駐車場

 長安寺から霧降高原に移動する.試しにナビを設定してみたら、柏尾峠から足尾を通り日光市内に行くよう指示される.が、あの峠のクネクネした道は何度通っても閉口する.ここは久々に小来川の方から行ってみましょう.と、そっちを走ったは良いが、あれっ、こんなに道が狭かったっけ? 両側の家の軒先を掠めるようにゆっくりと、対向車が来ないことを祈りながら・・・ 小来川からすぐに日光へ向かえばいいのに、小来川温泉から清滝方向へ走った為、えらい苦労した.

 日光に入りコンビニでお昼用のパン、水などを買い霧降高原には11:45分頃.その名の通りガスで殆ど見えない.今日は遠景を楽しみに来た訳ではないから、何の不満もない.夏の花はほぼ終わっているだろうけど、何かしら(秋の花とか)みつかるだろう.と、傘を片手にデジ一を肩にぶら下げて散策出発.駐車場で気温は22度.風が吹くと半袖ではちょっと涼しすぎる.

 天空回廊≠ヘ、普段歩いた事がない横道をジグザグと.さすがに笹原にあるのは枯れかけたアキノキリンソウやアザミなど.旬はサラシナショウマ.空身でも、1445段は中々しんどい.小丸山の山頂近くではハナイカリを見た.此処では初めて.ジッとしていると寒くなってくる.

 帰りに、日光駅の脇を通るのだけど、人通りが少ない中で どっかの小学生が修学旅行か、20人位列を作って歩いていた.みんな、マスクをして歩いてるね.こういう光景を見なくて済む時は、いつくるのでしょうか.


駐車場脇に、ゲンノショウコ


ワレモコウ


横の遊歩道 歩き易い


アキノキリンソウ



僅かに紅葉




ソバナ(終わっているのが殆どだった)



サラシナショウマ


ニッコウアザミか?



ゴヨウツツジ(シロヤシオ)



テンニンソウ


最上段


回転ゲート


小丸山山頂



ヤマハハコ




アキノキリンソウ




ハナイカリ




ゲンノショウコ

下手ですがデジ一画像もどうぞ      Photo Nikon P7800 二代目 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.