山登り

日光市(足尾)
中倉山
なかくらやま:1152m




                  



2018,6,23 訪問

爺 , nob & yuki
(あまり参考になりません)
              
 年に数回あるかないかの家族登山.足尾の中倉山に行ってきました.予定では、中倉から沢入山まで足を延ばし、往復(実際は井戸沢右岸尾根、帰りは一般ルート)する計画です.心配はお天気と、 nob の靴との相性.お天気は午後から雨模様(予報では夕方頃からと出ていた) んじゃあ、午前中が勝負で雨の中下山ということも考えに入れておかなくてはならない. nob と、靴については昨年の女峰敗退時とは距離などが違うので、まあ本人次第.

 土曜日なので銅親水公園駐車場は混むかも知れない.家を少し早く出ましょう.と言っても2時とか3時ではなく午前5時.親水公園には6時に着いた.その時点で、10台位の車が駐まっていた.他県ナンバーの方が多いです.

 朝飯を食べて支度をし、6:40 さあ、でかけましょう.足尾は3月末の大平山(松木山)以来で久し振り.空はうっすら青空も見える.持ってくれればいいんだけど・・・

 林道には沢山のジギタリスが咲いていた.誰かがタネを巻いて、それが野生化したものでしょうか.


親水公園三川ダム駐車場


青空が見えます



あ、ジギタリス 毒が含む外来の園芸種だそうですが、普通に野生化してますね.
此処では初めて見た気がする



今日は3人グループで行動


ザレ場の急斜面.蒸し暑く、もう汗が噴きだします
 林道から右岸尾根末端に取り付き、ザレ場からガレが多い急な細尾根を登っていく.yuki は慣れているけど、nob はあまり更衣場所は経験がまいからちょっと心配したけど.普通に登って来るから心配なさそうだ.

 太陽は雲の中だけど、青空は僅かに.風があまりないから蒸し暑く、すぐに汗だらけ.時々井戸沢側から吹き上げてくる風が何とも心地よい.

 今の季節、東北や信州などはこういうガレや岩場が多い斜面(尾根など)を登っていると、概ね多くの花を見る事が出来るのだけど、この辺りは人的に開けてしまった事もあり、そういう花のある景色は期待出来ない.

 見たのは、ヤマハハコ、エニシダ(植樹したらしい)、それとコメツツジ(多分) 位.



ヤマハハコ(それともただのハハコグサ?)


コメツツジ?



登ります




あれま・・・

 尾根は所々傾斜が緩くなって、休憩に良い場所が出てくる.少し太い4−5本に根元が分かれているリョウブがある.この木に板が架けられていた.「孤独なジョニー」と表記していた.ジョニーっつーと、私の頭ですぐに出て来るのはジョニーデップと「波乗りジョニー」(←ヤッコ豆腐 今でも売ってるかな?)くらい.(反)戦争映画もあったかな、見なかったけど.この板、(たそがれさんのゴケナギ記事で見た)沢入山のとよく似ている.

 遠景は雲が多くなってきている.青空もほぼなくなってしまった.予報にはまだ早いけど、雨が降ってくるのも時間の問題か.

 樹林帯の中、トラバース気味に登り石塔へ.特徴のある岩です.何より、その上のケルンが、さあ!登って来られるか? と、言ってるようだ.残念とか悔しいとか思えないのは、はなっから行けそうに無い所なので諦め以前の境地になるからである.




細尾根登りが続きます.石塔は見えるけど判り辛い



エニシダ


ヤマアジサイとか?



遠景は霞んでダメですね




ウーム、な 石塔




・・・



石塔からは判り易い”道”になってます


あそこが稜線 通称「中倉尾根」
 顕著な踏み跡を辿り、三角点の東側登山道に出る.少し登って中倉山の山頂に着いた.オロ山、皇海山はうっすら.沢入山はガスがかかっている.仁田元側は見えるけどモヤっぽい.袈裟丸方面は厚い雲の中だ.

 一応休日でもあるので何人かはいるかなと思ったけど誰もいなかった.お昼にはまだ早い.取り敢えずおやつ(コッペパン)を食べ、空の様子を見る.晴れそうもないから、 yuki に相談し沢入山行きは止める事にした.

 


右端が中倉山山頂 皇海山とかは・・  9:35


山頂標識は健在なのに何故? 標高表記も違ってるよね



男体山はシルエット風 手前、抱き込んでいる様に社山 人物左は半月山




社山とか登っていたら雲海が見られたかな

 一旦、「ブナの木」に下りてそこからトラバース道に入った.幅は狭いが、格段に歩き易く判り易い道になっていた.一つ目の展望岩を過ぎて樹林の中の道は、落ち葉で隠れ怪しい道だったがそう言うことはなく、良く踏まれた様な道になっていた.

 二つ目の展望岩で一般道と合流し、やや閉口する長いジグザグ下りになる.

 炭焼き窯跡を過ぎて少し下ると下から賑やかな声が聞こえてきた.5−6人位の6−70代男女グループが登って来た.ちょっと遅い時間帯の様にも思えるが、これも道が良くなった事によるものでしょう.

 擦れ違い様に林道で熊を目撃したと言っていた.一応注意して通るが、あの人数が通り過ぎた後だ.熊も遠くに去ってしまったに違いない.

 井戸沢を過ぎて、導水管辺りまできたらポツポツ降って来た.大降りになる前に親水公園駐車場に戻ることが出来て安堵.時刻は丁度お昼だった.


さ、帰りましょう 10:10


トラバース道 ハッキリしてます



小雨の中戻りました P着12:05




デジ一




デジ一




デジ一

”デジ一” と表記のある画像以外は → Photo Nikon P7800 二代目 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.